園長ごあいさつ MESSAGE
この度、新たに開園しました「かいようこども園」は、公立幼稚園、保育所を再編した幼稚園型認定こども園です。
本園は、3歳児から5歳児のお子様をお預かりします。
この時期は、子どもたちが基本的な生活習慣の体得、チャレンジする意欲や態度など一生に渡る人間形成の基礎を培うとても重要な時期です。 本園は、この大切な時期の子どもたちが、安心・安全に成長できる環境を提供し、一人ひとりの個性を大切に、自然とのふれあいや様々な体験を通して自ら考え、感じ、表現する力を育てることに取り組んで参ります。
また、新たな取組として一日の保育時間内の一定時間、英語のみの環境のもとで保育を行う英語イマージョン保育を実践していきます。子どもたちが自らの可能性を広げ豊かな人間性を育むためにも、英語コミュニケーション力習得は大切なことであると考え、その第一歩を踏み出すことに挑戦して参ります。
保護者の皆様と連携を深め、地域の方々とのふれあいを大切に、子どもたちが楽しい園生活を送ることができるよう、本園の教育・保育方針である「全ては子どもの育ちのために!」との思いを念頭に、職員が一丸となって愛情を持って見守って参ります。
温かいご支援をどうぞよろしくお願い致します。
園長 小泉 博
園章 FLAG
かいようこども園 園章
赤・青・緑の3つの花は子どもたちと、かいようこども園のテーマカラーをあらわしています。テーマカラーは、こども園で育てたい子ども像をあらわしており、
赤は「元気に活動する子ども」
青は「自ら考え、行動できる子ども」
緑は「愛情豊かな思いやりのある子ども」
という意味が込められています。
下の葉は、子どもたちを支え見守っていく保護者・先生・地域のみなさんをイメージしています。子どもたちが、保護者・先生・地域のみなさんのたくさんの人たちの愛情に包まれた安心感の中で、笑顔あふれるこども園での生活を通して、心身共に成長し花開く姿をあらわしています。
園歌 SONG
園の概要 INFORMATION
施設名 | 海陽町立かいようこども園 | ||||
---|---|---|---|---|---|
所在地 | 海部郡海陽町四万原字広谷18 | ||||
電話番号 | 0884-73-1401 | ||||
FAX番号 | 0884-73-0811 | ||||
入所乳幼児 | 3歳児~5歳児 | ||||
定員 | 90人 | ||||
開所・閉所時間 | 7時30分~18時30分 | ||||
利用時間 |
|
- グローバル教育・保育に取り組みます。
令和7年度2学期からは、一日の保育時間のうち数時間を外国人スタッフが、英語の環境下で保育を行い、 英語に親しんだり他国の文化に触れる時間を設けます。 - 教育時間終了後や土曜日についても、保育を希望する園児には、預かり保育を実施します。
長期休業日には長期預かり保育が利用できます。(実費徴収)